今年始まったパスポートのオンライン申請。
2025年5月に申請し、6月に受け取りに行った時の話です。
申請からパスポート交付の案内が届くまでのお話はこちら。
パスポートのオンライン申請って、受け取りはどうするの?
たこすけが行ったのは、オンラインの「更新手続き」です。
新規申請等とはプロセスが違うかもしれないのでご承知おきください。
たこすけがパスポートの受領先として設定したのが東京の「有楽町パスポートセンター」。
受け取りに必要な持ち物は、
- マイナポータルで交付日が案内されるメッセージに添付されている「受付表」➡事前にスクショして、受け取り窓口でQRを提示してOKでした
- 失効するパスポート
の2点。
事前にクレジットカードでの手数料支払いを完了したうえで、
この2つを持って、受け取りにパスポートセンターの窓口へ行きました。
オンライン申請の受け取り専用窓口があった!
有楽町パスポートセンターは、駅前の交通会館内2階にあります。
2階にあがるとすぐ、写真のような案内表示があります。
青の「パスポート受取」の表示に沿って進むと、

「オンライン申請のパスポート受取」の専用窓口が!
専用窓口についたら事前にスクショしておいた「受付表」のQRを見せると、
本人確認、旧パスポートの失効作業を経て、
到着からものの5分もかからずパスポートが手元にきました。
2025年6月のとある金曜の13時頃訪問した際、
窓口申請の方の受取はスマホの混雑状況表示では以下のように
「待ち時間27分」となっていたのですが、
オンライン申請の専用受け取り窓口があったおかげでスムーズに受け取ることができました。
ラッキー!
混雑時はオンライン申請の窓口も多少並ぶかもしれませんが、
それでも窓口申請の受取と比較するとスムーズなのかもしれません。

ということで、まとめると
有楽町パスポートセンターで
オンラインパスポート申請の受け取りを行う場合は、
専用受け取り連窓口があるため、時短!
でした。
申請から交付までのプロセスが窓口申請と比較するとかなり長いですが(2025年6月時点)、
パスポート交付を急いでおらず、
かつ手間を省きたい・並びたくない待ちたくない の方には非常によさそうです。
コメント